TOP PAGE

新着ニュース

児童クラブの紹介

ゆうゆうProject(プロジェクト)の活動のモットーは、子どもたちの自主性を尊重しながら、心をはぐくむ指導をしていくことです。

用案内

実施日・運営時間

下記の時間中、保護者の就労時間に合わせて利用することができます。

平 日
14時00分~18時30分(入学式などで早く下校する日 下校時~18時30分)

土曜日・学校行事振替日・長期休み
・土曜日:8時~18時
・長期休み(春・夏・冬休み)、学校行事振替日:7時30分~18時30分
  (利用の手引き2ページ参照)

休 み
日曜・祝日、8月13日~16日、12月29日~1月4日

【その他】
新型コロナウイルス感染症、熱中症、子どもたちの健康管理には万全を期しています。職員研修や防災訓練等は年間計画に基づいて実施しています。

クラブ室一覧
明神放課後児童クラブ0848-62-5192
明神第2放課後児童クラブ0848-62-5192
明神第3放課後児童クラブ0848-62-5172
本郷放課後児童クラブ0848-86-3522
本郷第2放課後児童クラブ0848-86-1616
南方放課後児童クラブ0848-86-1955
南方第2放課後児童クラブ0848-86-1966
船木放課後児童クラブ0848-86-5011

人について

・法人名称特定非営利活動法人(NPO法人)ゆうゆうProject
・代表者の氏名迫田 久生
・事業所(事務局)〒723-0014 
広島県三原市城町一丁目25番6号 三原マリンビル2階
・電話番号0848-67-4567
・FAX番号0848-29-6070

【法人の概要】
 NPO法人「ゆうゆうProject」は、三原市から受託した放課後児童クラブのほか、明神会館を利用した各種事業や里山づくり、公園づくりなどの事業を行っています。
 特に放課後児童クラブは、1996年に三原市がこの種事業を始めた当初からかかわりを持ち、98年に児童クラブを開設、2013年にNPO法人化しました。三原市内では最も長い26年の歴史と実績を持っています。
 子どもたちを、一人の人格を持った人間としてとらえ、可能性を伸ばし、自主性を育てることを主眼に、遊びを通して創造性や人材育成の手助けをしています。支援員はベテランから若手まで幅広い年代がおり、子どもたちは安全第一に、放課後の楽しいひと時をクラブですごしています。

申込み詳細はコチラから  プライバシーポリシー

error:コンテンツは保護されています!!
タイトルとURLをコピーしました